こだわりのコーヒー器具を取り揃える下村企販 珈琲考具の魅力!

コーヒーの器具

使いやすさとデザイン性を兼ね備えたコーヒー器具ブランド「下村企販 珈琲考具」。珈琲考具はお手軽な価格で使いやすい器具を取り揃えており、ドリッパーからサーバー、キャニスターまで、コーヒーに必要な器具をほぼ網羅してます。この記事では「下村企販 珈琲考具」の商品とその魅力をご紹介します。初心者からプロまで満足できるラインナップが揃っているので、ぜひ参考にしてみてください。

珈琲考具とは

珈琲考具(コーヒーこうぐ)は、新潟県燕三条に本社を置く下村企販が展開するコーヒー器具ブランドです。長年培ってきた金属加工の技術を活かし、使いやすさと機能性にこだわった製品を提供しています。「考える道具」という名前の通り、コーヒーをより美味しく、楽しく淹れるための工夫が詰まったアイテムが揃っています。

珈琲考具のコーヒー器具の魅力

珈琲考具の器具は、シンプルで洗練されたデザインと、細部まで考え抜かれた機能性が魅力です。初心者でも使いやすく、コーヒーの味わいを最大限に引き出すことができます。また、日本の職人技が光る高品質な作りで、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

珈琲考具商品

珈琲考具ドリッパー

まずは、コーヒーを淹れる上で欠かせないドリッパーをご紹介します。

珈琲考具ワンドリッパー

珈琲考具ワンドリッパーは、壁のないユニークな形状が特徴的なドリッパーです。ドリップ時に発生するガスをスムーズに逃がすことができるため、お湯がコーヒー粉全体に均一に行き渡ります。これにより、雑味が出にくく、クリアな味わいのコーヒーを抽出できます。

1杯専用サイズなので、少ない豆の量でもしっかりとコーヒーの旨味を引き出すことができます。さらに、コーヒーサーバーやカップに直接セットできるため、手軽に美味しい一杯を楽しめます。

  • 価格:2,200円

珈琲考具フィルターレスドリッパー

珈琲考具 KOGU 下村企販 コーヒー ドリッパー ペーパーレス

珈琲考具フィルターレスドリッパーは、紙フィルターが不要なエコなドリッパーです。300メッシュという非常に細かいポリエステルフィルターを使用しており、微粉が下に落ちにくく、口当たりの良いコーヒーを抽出できます。

紙フィルターを使わないことで、コーヒーオイルをしっかりと抽出できるため、香りと旨味を存分に楽しめます。水洗いで繰り返し使用でき、1〜4杯分まで対応しているので、環境にもお財布にも優しいアイテムです。

  • 価格:1,100円

珈琲考具のミル

美味しいコーヒーを淹れるためには、豆の挽き方も重要ですよね。珈琲考具のミルは、使いやすさと機能性を兼ね備えています。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

珈琲考具パウダーコントールミル

パウダーコントロールミルは、挽いた後の微粉を取り除く「粉ふるい(アミ)」が付いた優れもの。微粉を除去することで、雑味の原因を抑え、クリアな味わいのコーヒーを淹れることができます。

セラミック刃を採用しており、熱を持ちにくく金属臭もないため、豆の風味を損ないません。また、摩耗しにくいので、長期間にわたって安定した挽き心地が続きます。粗さ調整ネジで細挽きから粗挽きまで調整可能。スリムな形状で持ちやすく、ハンドルは取り外して本体に固定できるので、アウトドアにも最適です。

  • 価格:9,359円

珈琲考具 コーヒーミル クリアボディ セラミック

珈琲考具セラミッククリアボディミル

クリアボディ セラミックミルは、透明なボディに浅煎り・中深煎りの豆の目盛りが付いており、豆の分量が一目でわかります。お好みの豆を目盛りまで入れて、クルクルと回すだけで簡単に挽くことができます。

こちらもセラミック刃を使用しており、豆の風味をしっかりキープ。粗さ調整ネジでお好みの挽き具合に調整可能です。ハンドルは取り外してバンドに固定でき、持ち運びにも便利です。

  • 価格:3,850円

珈琲考具のドリップポット

お湯の注ぎ方は、コーヒーの味を左右する重要なポイント。珈琲考具のドリップポットは、細やかな湯量調節が可能で、思い通りの一杯を淹れることができます。

珈琲考具 ドリップポットITTEKI Pro

珈琲考具ITTEKI

ドリップポットITTEKI Proは、内径4.5mmの細い注ぎ口が特徴。雫のように「ぽたり・ぽたり」とお湯を落としたり、糸のように細く注ぐことができるため、湯量調節がとても簡単です。お湯の注ぎすぎを防ぎ、初心者でも安定した抽出が可能です。

ハンドルは丈夫なステンレス製で、自然と傾けやすい角度になっており、手に馴染みやすいデザインです。

  • 価格:6,600円

珈琲考具 ワンドリップポットPro

珈琲考具 KOGU 下村企販 ワンドリップポット

ワンドリップポットProは、S字形状の極細注ぎ口が特徴で、狙った場所に正確にお湯を注ぐことができます。ポットをどの角度に傾けても、お湯の勢いを抑えてほぼ真下に注げるので、安定した抽出が可能です。

マグカップ1杯分(300ml)にぴったりなサイズで、コンパクトなので取り回しがしやすいのも魅力。沸騰したお湯をこのポットに移し替えると、ドリップに適した温度になるのも嬉しいポイントです。

  • 価格:4,950円

珈琲考具 ツードリップポットPro フタ付き

珈琲考具ツードリップポット

ツードリップポットProは、ワンドリップポットProと同様にS字形状の極細注ぎ口を持ち、さらにフタが付いているモデルです。フタは注いでいるときに落ちないように設計されており、安心して使用できます。

ポット本体は開口部が広く、手を入れてしっかり洗えるのでお手入れも簡単。フチは水滴が残りにくい外カール形状で衛生的です。蒸気穴が2つあり、温度計を差し込んでお湯の温度を確認しながらドリップすることも可能です。

  • 価格:7,150円

珈琲考具のサーバー

抽出したコーヒーを受けるサーバーも、使い勝手の良さが求められます。珈琲考具のサーバーは、軽量で割れにくく、アウトドアでも活躍します。

珈琲考具 割れにくいサーバー スマート 300ml

珈琲考具 割れにくいサーバー スマート 300ml

割れにくいサーバー スマート 300mlは、ガラスのような透明感を持つ樹脂製のサーバーです。耐久性に優れた「トライタン」素材を使用しており、軽くて落としても割れにくいのが特長です。

注いだ量がわかりやすい目盛り付きで、液だれしにくい注ぎ口の形状はストレスフリー。容量は約2杯分で、キャンプやピクニックなどアウトドアシーンでも大活躍します。

  • 価格:1,100円

珈琲考具 割れないコーヒーサーバー 400ml

珈琲考具 KOGU 下村企販 割れないコーヒーサーバー 400ml

割れないコーヒーサーバー 400mlも、トライタン素材を使用した樹脂製サーバーです。電子レンジや食洗機にも対応しており、使い勝手抜群。注ぎ口は液だれしにくく、目盛りも付いているので、毎日のコーヒータイムが快適になります。

  • 価格:1,540円

珈琲考具のキャニスター

コーヒー豆の鮮度を保つためには、保存容器にもこだわりたいもの。珈琲考具のキャニスターは、職人技が光る高品質なアイテムです。

珈琲考具キャニスター

珈琲考具のキャニスターは、光を遮断することで豆の鮮度を保ち、密閉性も高いため長持ちします。フタの合わせ部分は凹凸が少なく、汚れがたまりにくいのでお手入れも簡単。女性でも片手で持ちやすいサイズ感です。

容量は400ml(コーヒー豆・粉 約100g)と720mlの2種類があり、用途に合わせて選べます。

  • 価格:4,070円

珈琲考具のミルクパン

珈琲考具ミルクパン

珈琲考具のミルクパンは、ケトル型のハンドルでドリッパーやカップに注ぎやすいデザインです。200〜800mlまで100ml単位の目盛りが付いており、湯量の調整が簡単。2〜3人分のスープを作るのにも適したサイズで、キッチンで大活躍します。

価格:2,750円

珈琲考具の温度計

珈琲考具温度計

珈琲考具の温度計は、クリップ式でドリップポットや鍋に取り付けられる便利なアイテムです。お湯の温度を確認しながら適温(90度前後)でドリップすることで、雑味の少ない美味しいコーヒーを淹れることができます。

フックをつまむと温度計を差し込み部から取り外せるので、使用するポットや鍋の形状に合わせて調整可能。「ツードリップポットPro」「ワンドリップポットPro」「ミルクパン」に取り付けて使用できます。

※「ドリップポットITTEKI」には取り付けできません。

  • 価格:2,000〜3,000円

珈琲考具のドリッパースタンド

見た目も使い勝手も良いドリッパースタンドで、コーヒータイムをより楽しく。

珈琲考具 KOGU 下村企販 コーヒー ドリップバッグスタンド

珈琲考具ドリップバッグスタンド

ドリップバッグスタンドは、ドリップバッグを底上げするための便利なスタンドです。コーヒーが浸からずに透過式で抽出できるため、雑味を抑えた美味しいコーヒーが淹れられます。

ワイヤー製で汚れが付きにくく、洗った後の水切れも良好。匂いや色移りもしにくく、衛生的に使用できます。

  • 価格:880円

珈琲考具 高さ調節できるドリッパースタンド シングル

珈琲考具 高さ調節できるドリッパースタンド シングル

高さ調節できるドリッパースタンド シングルは、ドリップの様子をしっかりと見ることができるスタイリッシュなスタンドです。黒に塗装されたスチールと木製の台座がオシャレで、キッチンやカフェスペースをワンランクアップさせます。

木製部分は水に強いウレタン塗装が施されており、お手入れも簡単。この他にも、ドリッパーを2台置けるダブルタイプもあります。

  • 価格:5,280円

珈琲考具 コンパクトになるサーバー&ドリッパーセット

珈琲考具ドリッパーセット

コンパクトになるサーバー&ドリッパーセットは、サーバーの中にドリッパーを収納できる便利なアイテム。持ち運びや収納に困らず、アウトドアやオフィスでも手軽に本格的なコーヒーを楽しめます。

1杯分(150ml)はドリッパーをカップに入れてそのままドリップ。2杯分(300ml)はドリッパーを上に引き出して使用します。シーンに合わせて使い分けられるのが魅力です。

  • 価格:3,300円

まとめ

いかがでしたか?珈琲考具のコーヒー器具は、使いやすさとデザイン性、そして日本の職人技が融合した魅力的なアイテムばかりです。自宅でのコーヒータイムが、より豊かで楽しいものになること間違いなし!

初心者の方はまずドリッパーやミルから、こだわり派の方はドリップポットや温度計など、ぜひ自分に合ったアイテムを見つけてみてください。珈琲考具の器具で、美味しいコーヒーを淹れて、素敵なひとときをお過ごしください。